TESNAテスナ

HOME > ラインナップ > テスナ

CONCEPTコンセプト

この箱の中には、自由がある

耐震等級3・断熱等級5(HEAT20 G1グレード)
なぜ、テスナは箱型なのか?なぜ、自由なデザインが可能なのか?
デザインの良さだけではなく、快適な住まいをとことん追い求めQOL住宅を創り続けるテスナのコンセプト。

本体価格 2,110万円~(税込)
(3050サイズ)

YouTubeユーチューブ

PLANプラン

暮らしが上手になれる間取り

F1

F2

3060参考プラン

1階床面積
57.96㎡(17.53坪)
2階床面積
59.62㎡(18.03坪)
延床面積
117.58㎡(35.56坪)

CONCEPT6つのコンセプト

箱型シンプルデザイン

テスナは流行りのデザインを採用しません。世代が変わっても、価値が変わらず、長い間その環境に馴染むようなデザインを考え、提案させていただきます。テスナは規格住宅でありながら、外観デザインが選べます。

家は土地とセットで考える

家の価値は「土地+建物」として評価されます。私たちは『土地+建物=不動産』のプロとして、お客様のQOLを高めるために、建築する地域はどんなところなのか、周辺環境を把握し敷地内外の視線も配慮して家づくりをおこないます。

六面体モノコック構法の家

家は家族の安全を守るためのもの。テスナでは経済性、合理性の観点から、パネル構造の「面」で全体を支えるため高い強度を保つ六面体モノコック構法を採用しています。火災保険料の料率も鉄骨造並でその安さが魅力です。

S&I設計

テスナでは、ライフスタイルの変化に対応できるよう、「S&I設計」という思想を取り入れています。「S(スケルトン)」は構造躯体、「I(インフィル)」は内装設備を意味し、この二つを分離して考えることで構造体を変えずに間取りを自由に変えることができます。

心地良い空間設計

テスナでは室内からの目線に配慮し、建物の配置や植栽、ルーバーを用いて『日常の中の非日常』の空間演出に役立てています。お客様の人生を最大限に高める空間をご提案します。

コスパ型住宅

テスナでは、「お客様に無理なローンを絶対に組ませてはいけない」という想いでイニシャルコストを抑えて、さらにランニングコストも低く抑えられる家づくりを追求しています。

TECHNOLOGYテクノロジー

耐震性

耐震性

北米生まれの「ツーバイフォー工法」は日本古来の「軸組工法」とは全く異なる考え方の建築工法です。もっとも大きな違いは建物の支え方です。軸組工法は「柱」や「梁」で建物を支えるのに対し、ツーバイフォー工法では構造用製材で作った枠組に構造用合板を貼り付けた「パネル」で床・壁・屋根を構成して建物を支えます。

耐火性

耐火性

木は火に弱い、とお考えではありませんか?確かに木材は燃えやすい性質を持っていますが、ある程度の太さ厚さがある(つまり断面が大きい)木材はいったん燃えても表面に炭化層をつくるだけで火は内部まで進行しないため、強度が低下しにくい性質を持っています。これに対し、鉄は550℃を超えると急速にやわらかくなって変形し、強度が大幅に低下します。

耐風・耐衝撃性

近年の日本では台風と竜巻が年々大型化の傾向にあり。地球温暖化の影響ではと考えられています。こうした台風や竜巻に、住宅も十分な備えが必要なのは言うまでもありません。ツーバイフォー住宅の屋根(軒下)は強風に対して、構造的に優れた強度を備えています。その一つが「あおり止め金具」です。屋根のたる木と構造壁ががっちりと連結し、強風にあおられても屋根が吹き飛ばれされないように工夫されています。

防腐・防蟻性

耐久性を高めるポイントは「乾燥した木材の使用」「結露・湿気・雨水浸透を防ぐこと」です。テスナでは、構造材にすべて含水率19%以下の乾燥材を使用するうえ、ツーバイフォーは極めて結露が発生しにくい性能を持っています。防湿性と防水性も備えることから、本来、木がもつ優れた耐久性を存分に生かした住まいが実現できるのです。

気密性・断熱性

ツーバイフォーの住まいは、断熱性に優れた「木」を構造材とし、モノコック構造による高い気密性を誇ります。断熱性や気密性に優れたツーバイフォーは、より省エネで快適な居住性を実現します。また高性能サッシである複層(ペア)Low-Eガラスを採用した樹脂サッシで、冷え込みや冷気を防ぎます。

遮音性

気密性の高いツーバイフォー住宅は、音の出入りも抑える優れた遮音性を備えています。壁や天井に使用される石膏ボード、壁の内部に充填される断熱材も効果的に機能し、音を吸収します。

耐久・対応性

ライフスタイルは15年周期で大きく変わると言われています。お子様の成長などに合わせ、間仕切りを自由に変更し、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるのがテスナの強みです。永く同じ家に住み続けるには、頑丈な家をつくることはもとより、なによりも”ライフスタイルの変化に対応”する家であることが重要です。

長期優良住宅

長期優良住宅

長期間にわたって良好な状態で使用できるよう、設計・施工された住宅。耐久性、維持管理の容易さ、省エネルギー性などさまざまな基準をクリアした住宅が認定されます。これにより、住宅の寿命が延び、資産価値を保ちやすくなります。

耐震等級3

耐震等級3

警察署や消防署の耐震性と同等レベルの「耐震等級3」(相当)を採用しています。
※プラン・諸条件により、対応できない場合があります。
※一部規格商品は除きます。

EQUIPMENT設備

キッチン

機能性が高い、お手入れがしやすい、システムキッチン。
設備・色等種類が豊富なので、自分好みにカスタマイズして理想のキッチン作りが出来ます。

ユニットバス

1坪タイプのユニットバス。
汚れにくい素材を使用しているので、掃除がしやすいのが魅力的。

断熱材

断熱等性能等級4級に対応する断熱材を使用。
ノン・ホルムアルデヒドで発がん性リスクも認めておらず安心。

樹脂サッシ

樹脂と複層ガラスで断熱性に優れたサッシ。
ダニやカビの原因にもなる結露を減らすことが出来ます。

外壁

テスナの外壁には、耐食性、耐熱性、加工性などに優れたガルバリウム鋼板を採用。

屋根

屋根への負担が小さい、非常に軽量のガルバリウム鋼板屋根。

洗面化粧台

三方から姿がチェック出来る三面鏡やお手入れがしやすい、シャワー付きの洗面化粧台。

IHクッキングヒーター

火の燃え移りの心配がなく、表面が平らで掃除のしやすさが魅力的。

ASSURANCE保証

地盤ネット(20年地盤保証)
長期保証制度(建物初期保証20年間、住宅設備保証10年間)
シロアリ保証(5年)

COMPARISON

@style・TESNA・tripのお家の特長と仕様などを比較しました。
あなたに合うデザインをぜひ、お探しください。

@style・TESNA・tripのお家の特長と仕様などを比較しました。
あなたに合うデザインをぜひ、お探しください。