CONCEPT
コンセプト
健康で快適な家を建てる
@style+plusは、@styleよりもさらに高気密・高断熱仕様で快適に過ごすことのできる住宅をご提案します。
MERIT
メリット
HEAT20対応の住宅は断熱性能が高いので、冬場に暖房の熱が逃げにくいだけでなく、夏場は外の熱気が部屋内に伝わりづらいので、空調をガンガンに効かせなくても快適に過ごすことができます。冷暖房をそれほど使用しなくても快適に過ごせるため、光熱費をおさえることができます。
また表面温度を高く保つことができ、結露が発生しづらくなります。そのため、カビやダニを防止でき、健康面へのメリットがあることから、HEAT20に対応した住宅を私たちはオススメしています。
G2 STANDARD
G2基準
6地域 | |||||
---|---|---|---|---|---|
H28年省エネ基準 | ZEH基準 | HEAT20 G1 | HEAT20 G2 | HEAT20 G3 | 代表的な都市 |
0.87 | 0.60 | 0.56 | 0.46 | 0.26 | 東京 名古屋 大阪 和歌山 |
冬期間の室内での体感温度がおおむね13℃を下回らない基準です。国が定める省エネ基準の住宅よりも約50%のエネルギー削減効果があります。
また、G2基準以上の住宅では、ヒートショック防止につながると言われています。
都道府県別高齢者1万人あたりCAPC(入浴中心肺停止状態)件数ランキングで和歌山県は全国5位なので、介護なども想定した住宅ではG2基準以上の住宅をおすすめしています。
都道府県別ランキング
出典:地方独立行政法人
東京都健康長寿医療センター 報道発表資料
EQUIPMENT
設備
外張断熱(エコサーム)
耐久性の高いアクリルシリコン樹脂系塗材による仕上げが一体となった外張り断熱システムは、建物を外側からすっぽりと断熱材で覆う方法。
室温が外気温に影響されないため、小さなエネルギーで効率よく冷暖房が可能。
吹付断熱
複雑な構造にも隙間なく断熱効果、気密効果、防音性を高めることが可能。
また、壁内の結露発生を防ぐことができるので、衛生的で、建物自体の寿命を延ばすことができる。
塗り壁
シンプルながらも独特の風合いを味わえる。
模様のパターン、カラーバリエーションが豊富で、オリジナリティのある外観に。
第一種換気
吸気・排気ともに機械換気で行い強制的に換気を行う。
空気の循環を管理する上では最も安定する方法
熱損失がなく省エネ効果が期待できる。
本体価格 2,290万円~(税込)
COMPARISON
@styleと@style+plusの違い
@style | @style+plus | ||
---|---|---|---|
性能 | 耐震等級3相当 (LIXIL耐震保証付) | 〇 | 〇 |
省エネ住宅の指標区分 | ZEH | HEAT20 G2 | |
外皮性能 (UA値) | 0.6 | 0.46 | |
設備 | 断熱材 | グラスウール | ウレタン吹付 |
樹脂サッシ (ペアガラス) | 〇 | 〇 | |
外壁 | サイディング | 塗り壁(外張り断熱) | |
換気方式 | 第三種換気(給気:自然、排気:機械) | 第一種換気(給気:機械、排気:機械) | |
保証 | 地盤ネット (20年地盤保証) | 〇 | 〇 |
長期保証制度 (建物初期保証20年間、住宅設備保証10年間) | 〇 | 〇 | |
シロアリ保証 (5年) | 〇 | 〇 |